東海林担当の講義情報リンク集。アクセスするためにはJINDAIアカウント(**@jindai.jp)によるMicrosoft365へのログインが必要です。障害によりオンライン講義が開催されない場合、こちらに情報を掲載します。
JINDAIメールの設定方法 (表示するにはMNSアカウントが必要です)
【論文】ACS Appl. Nano Mater.(2020)
- Thermo-Plasmonic Trapping of Living Cyanobacteria on a Gold Nanopyramidal Dimer Array: Implications for Plasmonic Biochips
- Shota Naka, Tatsuya Shoji, Sho Fujii, Kosei Ueno, Yumi Wakisaka, Kei Murakoshi, Tadashi Mizoguchi, Hitoshi Tamiaki, Yasuyuki Tsuboi
- ACS Appl. Nano Mater., 3 (2020), 10067-10072.
- DOI: 10.1021/acsanm.0c02071

【論文】ACS Appl. Nano Mater.(2020)
- Optical Trapping of Polystyrene Nanoparticles on Black Silicon: Implications for Trapping and Studying Bacteria and Viruses
- Sawa Komoto, Tatsuya Nagai, Ryota Takao, Kenta Ushiro, Mitsuhiro Matsumoto, Tatsuya Shoji*, Denver P. Linklater, Saulius Juodkazis, Yasuyuki Tsuboi*
- ACS Appl. Nano Mater., 3 (2020), 9831-9841.
- DOI: 10.1021/acsanm.0c01901

2020年度 研究室メンバー
- 准教授 東海林 竜也
4年生
- 小澤 洋助
- 栗山 幹
- 澁谷 拓斗
- 森崎 考佑
- 八ツ橋 恒希
- 山崎 雄生
- 渡邊 泰治
3年生
- 浅瀬 有希
- 表原 優樹
- 鈴木 駿典
- 西 耕輔
- 西ケ谷 延杏
- 堀田 詩織
- 八木 祐輔
- 吉田 匡志
雑誌の表紙を飾りました
【論文】J. Phys. Chem. B(2020)
- Microanalysis of Single Poly(N-isopropylacrylamide) Droplet Produced by an Optical Tweezer in Water: Isotacticity Dependence of Growth and Chemical Structure of the Drople
- Kenta Ushiro, Tatsuya Shoji*, Mitsuhiro Matsumoto, Taka-Aki Asoh, Hideo Horibe, Yukiteru Katsumoto, Yasuyuki Tsuboi*
- J. Phys. Chem. B, Vol. 124 (2020), 8454-8463.
- DOI: 10.1021/acs.jpcb.0c06932
- 雑誌のSupplementary Coverに採択!

2020年講演情報
招待講演(Invited Presentation)
- 電子情報技術部会 マイクロナノシステムと材料・加工分科会
- 1月16日
- ナノ構造を用いた光ピンセットの分析化学への展開
- 東海林 竜也
- 国内会議 @JACI会議室(東京都千代田区)
- レーザー学会 学術講演会 第40回年次大会
- 1月22日
- プラズモン光ピンセットによるソフトマターの光捕捉:分析化学への応用展開
- 東海林 竜也
- 国内会議 @仙台国際センター(宮城県仙台市)
- 第58回 日本生物物理学会年会
- 9月18日
- Nanostructure-assisted optical tweezers for soft matter manipulation
- Tatsuya SHOJI
- 国内会議 @オンライン
- 第32回 散乱研究会
- 11月20日
- ナノ構造体を用いたナノ物質光マニピュレーション法の開発
- 東海林 竜也
- 国内会議 @オンライン
一般講演(Contributed Presentation)
- 2020年web光化学討論会
- 9月10日
- プラズモン光捕捉したポリ(N,N-ジエチルアクリルアミド)による分子濃縮・検出法の開発
- 東海林 竜也, 松本 充央, 坪井 泰之
- 国内会議 @オンライン
【論文】Int. J. Extreme Manuf.(2020)
- “Nanodot array deposition via single shot laser interference pattern using laser-induced forward transfer.”
【論文】Macromol. Rapid Commun.(2020)
- “Electrophoretic Adhesion of Conductive Hydrogels.”
基盤研究(C)に採択されました
科研費が交付されます。
基盤研究(C)“光応答型ナノキャリアからの薬剤放出過程のリアルタイム計測法の開発”
研究期間:2020-04-01 – 2023-03-31
代表: 東海林 竜也