- “Laser Trapping/confocal Raman Spectroscopic Characterization of PLGA-PEG Nanoparticles.”
カテゴリー: News
日本分析化学会2018年度奨励賞を受賞
2018年9月12-14日に開催された日本分析化学会第67年会にて、2018年度奨励賞を受賞しました。
本賞は、日本分析化学会正会員にして受賞選考の時期までになされた分析化学に関する研究が独創的であり、将来を期待させる研究者で、大学及び公的研究機関に所属するものについては受賞の年の4月1日現在で満38歳以下の者に、女性もしくは企業に所属する者については受賞の年の4月1日現在で満45歳以下の者に贈呈されます。
関係者各位に深く御礼申し上げます。大変有り難うございます!
研究題目:ナノ構造体を用いた新奇光捕捉法の開発と展開
氏名:東海林 竜也
所属:大阪市立大学大学院 理学研究科
Nanomaterials, Vol. 8 (2018), 477
- “Local Melting of Gold Thin Films by Femtosecond Laser-Interference Processing to Generate Nanoparticles on a Source Target.”
花王科学奨励賞を受賞しました
公益財団法人 花王芸術・科学財団より,平成30年度花王科学奨励賞を受賞いたしました.
花王科学奨励賞は,国内の国公私立の大学または研究所等に所属する35歳以下の研究者を対象に,「表面の科学」の〈化学・物理学分野〉と〈医学・生物学分野〉の若い研究者の,未来を拓く独創的,先導的な研究に対する研究助成です.
関係者各位に深く御礼申し上げます.大変有り難うございます。
研究題目:半導体ナノ構造を用いた新規光ピンセット法の開発
氏名:東海林 竜也
所属:大阪市立大学大学院 理学研究科
論文が2017年Sci. Rep.誌の年間アクセスランキングTop100(物理分野)に選出
2018年4月25日、Nature Publishing Groupが発行する総合科学誌Scientific Reportsに公表した論文が、2017年の物理分野の年間アクセスランキングTop100に選出されました。Sci. Rep.誌では物理分野の論文が、年間3000報以上公表されています。
若手研究に採択されました
科研費が交付されます。
若手研究“液液界面での光ピンセットによる微量有機分子の濃縮・分光分析法の開発”
研究期間:2018-04-01 – 2020-03-31
代表: 東海林 竜也
Proc. SPIE 10712, doi: 10.1117/12.2319574
- “Thermophoresis-assisted optical trapping of pyrene-labeled hydrophilic polymer chains.”
Proc. SPIE 10712, doi: 10.1117/12.2319560
- “Raman microspectroscopic study on an optically formed poly(N-isopropylacrylamide) rich microparticle: molecular weight dependence of a polymer concentration in the particle.”
Proc. SPIE 10712, doi: 10.1117/12.2319571
- “Optical trapping of gold and semiconductor nanoparticles at oil-water interfaces with a focused near-infrared laser beam.”
Proc. SPIE 10712, doi: 10.1117/12.2319553
- “Novel non-plasmonic optical trapping: nano-structured semiconductor assisted (NASSCA) optical tweezers.”